My Home Direct -TOP > ビバ!マイホームめもブログ > 土地家屋の持ち分について > 車庫証明

土地家屋の持ち分について /5.車庫証明

 土地家屋の持ち分(割合・共有名義)。 ところでこれって一体どんな意味が? 何のために? メリットデメリットは?? 注意点などは??? (→ 尚、これら情報参考上の注意点

 マイホームの持ち分を前提としての解説です。

一例: 車を買った時

 その土地家屋が夫婦二人の持ち物(共有名義)となる・・・ という事は、

 夫自身の所有物でありながら〜 夫から見れば、使用上は・・・ 妻から借りているモノでもあって、また妻の所有物でもありながら〜 これまた妻から見れば、使用上は夫から借りているモノでもある。 という事です。 (なんだかややこしい説明ですみません)

 つまり・・・ 例えば・・・ そのマイホームが建つ土台となろう 「土地 (住宅地)」。 その土地を夫婦で持ち分し共有していた場合、

 そこへ夫名義での購入を決めた自家用車を登録しようかと思った時、

 その自家用車が白ナンバーの登録自動車であれば〜 登録前の 「車庫証明」のお手続きにて必要となる 「駐車場とする土地の証明書(自認書とか使用承諾証明書とか)」の書類記名などにて、 (自動車登録に車庫証明が必要な場合) 夫の自認書(自己所有の土地へ保管します & 押印) と、妻の使用承諾証明書(私所有の土地を、夫の車の駐車場として貸してます & 押印) が必要となったり・・・ (尚、軽自動車であっても、名義変更後の車庫申請が必要な場合は、基本、これらと同じような記名書類は必要となるでしょう)

 と、こういった 「車庫証明」の例を含め、思わぬところでちょっと不便さを感じたり、余分な手間がかかろう可能性もありますので、

 まあこういった一面も予めお見知りおきを m(_ _)m

 また以上参考などまでに。

土地家屋の持ち分についてアレコレ

当ブログ人気記事・注目記事

その他関連記事

2015年10月更新

ビバ!マイホーム

隣人からもらって困るモノ。 出来立てアツアツの引っ越しそば。 管理人。


(C) My Home Direct