My Home Direct -TOP > ビバ!マイホームめもブログ > 安い入り方、賢い考え方

火災保険 /補償の妥協の仕方、安い入り方、賢い考え方

 私が火災保険に入る際にこだわった事。 こだわらなかった事。 節約した事。 節約しなかった事。

 補償は付ければつけるほど充実しますが、その分保険料は青天井。 のぼるウナギも竜の如く。 しかしそこまでの補償は必要? そもそも保険は何のため? もし妥協するなら、、 等々、出来るだけ安く しかし賢い保険加入とするために必要な要素とは?

もし万が一、生活が窮地に追い込まれないための保険

 保険って、そもそもどんな目的が主旨なんでしょうか。

 最近では、細々と補助的な特約が多く散見されますが、基本的には、、

 生活が窮地に立たされないように。 家族・命を守るため。 生活再建のため。 人生棒に振らないように。。 こんな感じのはず。

 自動車保険に入るのは?

 他人の損害賠償で自身の生活が窮地に立たされないように。 人生棒に振らないように。

 生命保険に入るのは?

 もし高額医療が必要となった時、医療費で生活が窮地に立たされないように。 治る医療が受けられなくて家族を守れなくなってしまわぬように。 生活を再建させるため。

 じゃあ火災保険は???

 泥棒に入られて生活が窮地に立たされますか? 家財が全てパーになっても人生棒に振る事もないでしょう。 ちょっと出費がかさむだけ。 場合によっては我慢できる範囲であることも。

 それよりも、災害で家丸ごとがなくなってしまい、まさにこの場合は生活が窮地に立つ事に。 例え半壊だとしても、場合によってはなかなか生活再建どころでは。。

 というわけで、もし火災保険へご加入される場合には、そもそも本来の保険のあるべき姿を見失わないように。 沢山多く補償があれば ”備えあれば憂いなし” かもしれませんが、その備えにも出費は付き物。 それだけ多く付保出来るということは多少の経済力の余力もあるはず。。 それでも必要性を感じますか? また保険を ”損害の穴埋め” とかと考えてしまうと、キリがなく収拾つかなくなってしまいますし。 

未来の可能性よりも今現在の現実を

 保険屋さんは、もし万が一の事をかなり大きくあおるのが得意です。 (ニュースや稀な裁判結果を持ち出して来ての説明なんかが典型的かな。 不安をあえて誘って財布の紐を緩めさせる〜 みたいな)

 でも、そんな大きな損害を被る家屋は ほんの一握りのおむすびの中のゴマ状態。

 確かに、もしもの時には ”入っててよかった〜” かもしれませんが、しかしそんな可能性に対してどこまで生活を切り詰めますか? そんな先の見えない部分に対し 今の生活をどれほどまでに犠牲にしますか?

 ちなみに、保険屋さんが補償を多く付けたがるのは〜 保険料が高いほどより多くマージンが入ってくるから。 → それだけ保険屋さんの利益率が高い。

 保険は本当に必要なもののみ、どうしても〜 というもののみに。 それが理想形かとも。

 まあ余裕があれば充実補償でもいいかもしれませんが。。

家財補償もよく考えて!

 まあここまでの筋で同じような事になるかもしれませんが、

 家財保険もよくよく考えて!

 40歳4人家族の総家財費用は1,500万円とも言われておりますが、確かに、累計していくとそれくらいの額になるかもしれません。

 しかし、そんな家財のうち、無くても特に困らないものはどのくらいあるでしょうか。 またもしなくなったとしても、他で十分代替が効くものもどのくらいあるでしょうか。

 タンスの奥にしまわれた古着の数々。 買い替えようと思っていたテレビ。。 また我慢しさえすれば、別に大きなテレビでなくとも。。。

 それから、家財も全てが全て補償されるわけでもありませんし。。。 (パソコンや携帯電話などの通信機器はほとんどの場合、現金やそれらに類するものも。 また高価な貴金属などは制限がある事も)

 しかも、そもそも家屋に付随する設備に関しては 建物補償の方で補償されますし。 (エアコンやトイレ、システムキッチンなど、、 こういった家屋設備は ”建物” に含まれますので、家財保険に入ってなくとも、付保している建物補償の方で補償されます)

 ちなみにこの辺り、パンフレットを見てもあまり詳しく書いてない事も多く、ひょっとして ”知らなかった” を狙っているのかな? エアコンなんかは家財と思ってしまいがちですしね。

 いかがなものでしょうか。

 なお、家財補償は ”修理費ベース” となる事もあるようですので、その辺りにも十分ご留意のほどを。

これらを踏まえ、かつかしこく補償をチョイスするには?

 これまでの解説などから、補償範囲を必要な部分とそうでない部分とに分け無駄をなくそう! 無駄をなくすには? 妥協点、安く賢く加入しよう〜 という事はご理解頂けたかと思いますが、

 しかし! それが分かっていても世の中そう甘くはありません。

 けっこう外せない補償が多い保険も多いですし、セット販売みたいな 必要な一方を残すと、もう一方はセットになっているのでどんなに不必要でも外せない等、なかなか思うようなプランニングが出来ない事も。

 しかも! 数ある保険商品をひとつひとつ精査したり調べたりするのも半端ない労力ですし。。

 そこでコレ。

 自分の要望を投げ込み、勉強にもなりながら〜 かしこく効率的な保険選びが出来るかと。。

 もちろん私も 大変 お世話になりました。

 いかがでしょうか。 ぜひ。

 なお、これら保険の選び方などにつきましては、あくまで私自身の個人的見解にしか過ぎないことは予め。 心配性なら補償は出来るだけ有る方がストレスになりませんし、余裕があるならムリに節約しなくとも。 また私の意見をもとに補償を外してしまって、後々しまった〜 なんて事になっても一切責任持てません ^^; 加入はご自身の判断で。

当ブログ人気記事・注目記事

火災保険関連記事

2015年9月更新

ビバ!マイホーム

マイホー・ム。 びんちょ・うまぐろ。 特に意味のないネタ。 /管理人


(C) My Home Direct