My Home Direct -TOP > 管理人のネタ帳 > 日立ビッグドラム。うるさい風アイロン、乾燥脱水騒音。

日立ビッグドラム。予想外!?風アイロンがうるさい、乾燥脱水の騒音など

 ここ最近、日常の洗濯業務?の負担軽減 & 時間節約のため(縦型に比べたくさん衣類が入るので、今まで2度洗っていた量が一度で済むことも)、日立の横型?洗濯機、まあいわゆる「ドラム式洗濯機」 ビッグドラムの風アイロン? とかいう洗濯機を購入してみました。

日立ビッグドラム V9400
うちのV9400型。

 ちなみに、今回この洗濯機を購入するにあたってどうしても・・ 洗濯 & 乾燥の一連の機能を深夜電力を利用して活用させたいと思い、とにかく静寂性をかなり気にして 念入りに事前調査もして購入しました。

 一応我が家は借家ながら一軒家住まい。(築30年の木造) マンションの上下階騒音の問題は考えなくてもいいが、とは言ってもやはり近隣の近所迷惑となる騒音だけは避けたく思い、(深夜電力の時間帯に使うとなればなおさら) 色々とカタログやら口コミサイトを利用し検討した末に選んだ一台が当機。 (もちろん静寂性だけでなく、機能や性能などの面も十分合わせた総合バランスで)

 で、肝心な使用レビューなんですが・・・

 なお、レビューはうちにあるV9400型。 (2012年購入) なので他の機種、もしくはそれより新しいモデルでは異なる、また改善されている部分もあるかもしれません。 また私の自宅使用にての感想などですので、他の環境となる場合には必ずしも当てはまるとは限りません。 あくまで参考程度までに。 (もちろん私目線である事も予め。。)

通常の洗濯&脱水運転はまあ問題なし

 洗濯モノがぐるぐると洗濯されている間は、この製品の重量が重量なだけに〜 (また分厚い扉などの影響も?) そこそこけっこう静か。 時折 ”グゴォー!!! フガーッ!!!” とか猛獣や恐竜のような雄叫びを上げるが、まあそれもボリュームは低く、真夏の窓全開時期でなければそうそう近隣が気になるレベルではない。 また脱水に関しましても床の強度などにもよるかもしれませんが、、 意外と本体は安定しており、今まで使っていた縦型全自動に比べるととても静かで安心していられます。 (一応築30年くらいの一軒家の床での状況ですので、よほど古い家屋や床下が傷んでいる状態でない限り心配はないかと思われます(マンションだと上下階への振動が伝わりやすい構造になっていない限りは))

 但し! 安心していられたのは〜 この脱水機能まででした。

 この洗濯機の騒音度?が突如急変したのは、、

 なお、通常の洗濯&脱水での運転の場合には、運転音に関するものはこのくらいまでです。 これらレベル以上で気になる騒音はまず出ないでしょう。

乾燥工程に移ると、、

 乾燥モードに移った直後の事。(洗濯 ⇒ 乾燥モードで運転)

 洗濯 → 乾燥モードとは、、 洗濯、脱水、それから乾燥までを、途中洗濯物を出したり扉を開けたりせずとも一回の工程で完了する運転モード。

 いきなりドラムが風ブロアー & 高速回転運転を始めるのだが・・・

 この回転が特殊な機能なのかな? 今までの脱水とは異なる音で、そのボリュームもだんだんと大きく・・・ あまりにも大きい騒音だったためとても近隣が気になり出し始めとりあえず外に出て騒音チェック。

 おぉ・・・ これはけっこう外へ音漏れしている。(しかも窓全閉

 足早に洗濯機まで戻り、取りあえず緊急停止。

 その後は 乾燥モード単体で稼働させたが、先ほどの騒音モードは洗濯 & 乾燥モードだけの機能?だったようで、

 考えた末、今後は、、 乾燥時間が長くなるようだが、防音の足マットを購入するまでしばらく洗濯と乾燥を別々に稼働させる事に。

 洗濯 → 乾燥モードでは、乾燥運転へ移る工程で30分ほどの風&高速脱水運転が行われる。 (おそらく乾燥時間短縮のため) ちなみにこの時、中のドラムの角度もなにやら特別に制御されているらしく、通常の脱水回転とはまた違った音が発せられやすいようです。 なお、この機能は洗濯 → 乾燥モードでしか発動しないため、通常の洗濯脱水はもちろんのこと、乾燥のみの運転でも発動せず、こういった運転のみの場合はこういった騒音についてのみはまず心配する事はないでしょう。

 しかしこれはマジびっくりしました。 またこれは洗濯機自体が発する騒音というより、振動から発生する騒音のような感じだったため、けっこう低音域からのボリュームがすさまじかったですね。。 ドラム式は振動が出やすいとは聞くが、これほどまでに強烈な振動が出るとは。。

 なお、これら騒音の根源は ”強烈な振動” であると思われるため、床下の強度や設置場所によってこれら音の大きさも変わってくるでしょう。 また低音域の音は壁などを伝いやすく、ゆえ窓を閉め切った状態でも外へ漏れやすい性質かと考えられ、木造ならちょっとした懸念点ともなろうかと。 (加え、壁全体が音鳴りする場合は、壁を隔てた音の増幅の可能性も?) ちなみにうちも木造建てです。 (なおコンクリート住宅の場合は、、 おそらくここまで大げさに心配する必要はないかと考えられます。 また住宅の工法などによっても、、?

 あ、言い忘れましたが、上下階へ、また壁伝いで音漏れしやすいマンションなどでも、おそらくそういった場合にもけっこうな懸念点となるかもしれません。

 2015/12 追記---
 その後、建売ながら新築マイホームへ引っ越し出来まして、、 ちなみに自宅含むそういった近年の住宅だと、築30年の家屋とくらべ床構造も随分と強度が増しているようで、(床下には構造用合板というものが使われている。 またペアガラスで滑り出し窓といった遮音性も高い窓になっているというポイントも) 以前借家で経験したようなすさまじい騒音は出ませんでした。 ただ、いずれにしても洗濯機自体の振動音もすごいので、室内、それから窓を開けた場合には外部への騒音の懸念は払拭できないでしょう。

ちなみに対策後は?

 ちなみにその後、回転速度調整 & 防振足マット(下記画像)を購入し、ある程度騒音は改善されたが、、 (この乾燥移行時の回転数は、振動からの騒音対策として任意で設定可能です。 なおおそらくこういった設定が可能ということは、ある程度メーカー側も騒音の可能性も把握しているのではないでしょうか)

洗濯機の防振ゴム

 それでもやはりちょっと限度はあるようで、

 真夏な季節の、近隣の方々就寝時・窓全開時期には〜 洗濯 & 乾燥モードでの稼働は難しいかな・・・ またマンションなんかだと、上下階振動などを考えれば冬でもちょっと問題アリかもしれません。

 2015/12 追記---
 近年の住宅事情となれば、これら対策をすれば窓を開ける夏場深夜でも使える可能性は広がってくるかもしれません。 ただそうと言ってもこの独特の振動音がかき消せるわけではありませんので、近隣との距離があるとか、、 よほどの事が無い限り深夜運転は見合わせるのがよろしいかと。

その他対策案は?

 どうしても洗濯と乾燥運転を行うなら、一応その他改善策もなくはないです。

 先ほど少々出てまいりましたが、洗濯・脱水と、乾燥運転とを別々でやるという方法です。(洗濯 → 乾燥モードを起動しなければ、上記のような特殊な運転機能は発動しない)

 ただその場合、一旦洗濯が終わってから再度乾燥ボタンを押す必要がありますし、また洗濯 → 乾燥モードの時に比べ乾燥時間がかなり長くなってしまう事も考えられますので、まあほぼ最終手段と考えられておくのがよろしいかと。。 (ちなみにその振動音が何とかなったとしても、乾燥運転にはまた別の後述の風アイロン騒音という新手の懸念点も御座いますので、加え一応そちらもお忘れなく)

それからここも。風アイロン

 それとこのビッグドラムの「売り」のひとつでもある「風アイロン」という機能。

 使ってみればこれも意外と高騒音。

 ちなみにこの風アイロンは乾燥運転で全般的に用いられる機能ですので、先述の洗濯 → 乾燥モードでの乾燥中のみだけでなく、通常の乾燥運転でも懸念点となる可能性も。

 某口コミサイトでは「ドライヤーのような高音」とあったが、確かにドライヤーのような音だが、私的には音量はドライヤーよりもうるさい。 言うならば「掃除機」の中モードかな。 部屋で掃除機をかけているイメージがぴったりと当てはまるかと思われます。

 但し、これは高音特有の騒音なので、窓を閉めればある程度騒音は軽減されるでしょう。

 高音域の音は、ちょっとした壁などで遮音しやすい性質です。

 うちの場合だと、窓全閉の洗濯機ルームの外からだと、うるさくないエアコンの室外機といった感じの音に聞こえました。

 なお、念のため言っておきますが、うちは築30年の木造借家。 ゆえ、ここ近年の住宅のような高い気密性はありませんので、最近の住宅事情下ではそれほど気にする必要はないかと思われます。(もちろん窓を閉め切った状態での話です) ちなみにそれでも騒音が気になる場合、またどうしても窓を開けたい場合には、ファイナルウエポンとして ”ナイトモード” という機能が本機には備わっており、それを改善策として使うという手も。。

 というわけで以上、日立ビッグドラム導入レポート(風アイロンなど騒音編) でした。

関連するネタ一覧

2015年12月更新

月刊!?管理人のネタ帳

ビッグドラムを購入してから3年半。 最近水漏れや異音が多発。 やっぱりドラム式は故障が多いかも。。 管理人


(C) My Home Direct