My Home Direct -TOP > ビバ!マイホームめもブログ > 建売住宅現実レポート

建売住宅現実レポート

 2012年より続いたマイホーム探しは、住宅ローン・リベンジを含め--- 結局は ”建売住宅” という志向で落ち着きました。 ただ建売住宅と言っても〜 購入時はまだまだ土地のみの未完成物件であったため、これから建売住宅購入を考えている方のために? 安かろう悪かろう? とウワサされる事も多い建売を、現実・現場、そして裏も包み隠さず逐一密着レポートして行きたいと思います。 また皆様の参考などになれば幸いです。

1. これが建売。引き渡しまでの工程スケジュール(実際の工程)

5月

 2日) 鋼管杭完了。

 9日) べた基礎配筋完了。 ん? 鋼管杭の杭頭が、基礎の立ち上がり部分直下に位置していないが。。。 しかも捨コンは省略

 11日) 基礎のベース(底)部分へコンクリート打設。 翌日は雨天だったが養生はなし。 ただ打設後なのでまあこの辺りは問題ないでしょう。

 13日) 基礎ベースの型枠外し。 立ち上がりの枠設置開始。 ここも んー。

 14日) 立ち上がりの型枠完成。 その日の午後 雨天の中、基礎立ち上がり部分へコンクリート打設。 一応雨の養生をしながら & 除水をしながらの作業でしたので、また立ち上がり部分で雨の当たる面積は少ないかと思われ、まあ許容範囲かな。 ちなみにこの時点でかなり懸念していたアンカーボルト類の取付け方は、まあコンクリ打設後のアンカーボルトの出方を見るときちんと整っており、田植え方式ではなかったもよう(田植え方式 = 意見は賛否両論に分かれるようだが、ボルトが斜めになりやすく、斜め状態で土台上からナットを真っ直ぐ締めると、、 理論的にはボルトに常時かなりの負荷が掛かり、強度と耐久性にやや不安が。。)。

 16日) まさかの中一日養生での型枠外し(時間にして40時間ほどの養生かな)。 まあただ平均気温は20度ぐらいであったため、おそらく強度的にはギリギリ必要数出ているかな? しかし中3日ほどは養生して欲しかったのは本音(建築基準法だっけかな? よく一般的と言われる水準)。 → 気になる基礎の仕上がりはこんなの。

 19日) 水道関係の配管が基礎内に設置されていました。

 20日) 土台をアンカーボルトで固定。 同時に基礎パッキンが敷かれていた(基礎パッキンに関しては問題なし。 まあこの辺りは完成後も目に見えるところなのでかな?) 翌日には足場が組まれておりました。

 22日) 朝7時頃より上棟。 つまり柱の主要部分(躯体)が一気に建つ工程。 建前とも。 もちろん上棟式はナシ。 2時頃終了で、その後は屋根のルーフィング(アスファルトルーフィング)敷き作業。 なお上棟後の内部養生?は まあ十分かな(もし雨が降ってきた場合の内部保護)。 また隣地への養生配慮も申し分なし。 ただ敷地内にはタバコの吸い殻が散乱しゴミも散乱。 というかゴミなんか風で近隣に飛ばされている始末。 残念。 それとナットが逆なんですけど。

 27日) 屋根(カラーベスト)完成。 (※ 工期メモ

 31日) 筋交いが入り、耐震?金物が取り付けられてた。 でもホールダウン金物ゆがんでない?

6月

 1日) 羽子板ボルト、複数のナットの緩み発見。

 5日) サッシの枠施行。

 10日) 玄関、及び全サッシの仮付け? 完成。

 11日) 建築基準法による中間現場検査実施。

 12日) ふと気が付くと防蟻工事が済んでいた模様。 他の方のブログなんかでよく見る着色有り系ではなく 無色な薬剤を使用していたから気が付き難く、シロアリ〜 とか書かれた印が柱に押されていたのでそこで気が付きました。 ちなみに前日は大雨。 前日チェックはしておらず、大雨の中での施工? 怪しい。 しっかしここまででほとんどの躯体(くたい)やら各種柱とか木材が組み上がっているが、とにかく釘打ちが雑。 また構造体であるはずの床合板を見てみると ”めり込み” が酷い。 丁寧に時間かけてやってる暇はないってか? それから気が付けば特に天井の下地(骨組み?) いずれ見えなくなる部分だけあって〜 仕上げも実に雑。 残念。 見えない部分は手を抜かねば?

 23日) 外周の透湿防水シート施工。 同時に内壁の断熱材充填も開始。

 24日) 断熱材の施工不良、欠損と思われる部分複数発見。

 25日) 外壁のサイディング施工開始。 (※ 工期メモ) 通気用胴縁はなく 金具で通気を確保するタイプの模様。 まあこれだと内部に水漏れがあったとしても胴縁木材が腐る事もなく、もちろん安上がりで、また防蟻処理しなくとも良いので〜 一石三丁とも。

 26日) サイディング施工三分の一で、大雨。 ん? 透湿防水シートのタッカー打ち部分から雨水漏れが。。 またフローリング施工がはじまる。

 30日) サイディング施工完了。 またユニットバスが搬入されていた。

7月

 1日) 2階への階段作成開始。

 3日) 外壁サイディングのシーリング施工開始。 しかし何でこんな中途半端に帰っちゃうわけ? 雨が降り出してきたわけでもあるまいし。

 7日) 内壁の石膏ボード貼り開始。 (※ 工期メモ) ちなみにふと室内の片隅をのぞくと、かなり多くの断熱材が余っているようだったので、、 → もし余っているものならば入れて欲しい箇所があるとメールにて相談 → 対応は無視。 これで二度目の無視 (→ 一度目の無視)。 やはりこの程度の工務店レベルは必須なのかな。 また石膏ボードの施工に合わせ後から増えている造作壁も多く、しかし中の骨組みを見せることなく一瞬で作り付けされていたので、(こちらがチェックする暇も与えることなく) 何だか怪しい? 完成後後日ちょっと気になって一部はぐってみたら。。。 見えない箇所は廃材かよ。。

 それと石膏ボードに差し掛かり、、 しかしここにきてまた不都合な部分を発見。 仕様書なんて全然あてにならんじゃん。

 12日) 外壁にダクトカバーや野外コンセント、それから電力メーターカバーなどが取り付けられていた。

 14日) 気が付けば樋(とい。雨どい)が付いていた。 しかしサイディングのシーリングへ、でんでんと呼ばれる金具をダイレクトにぶっ刺す荒技施工。 もちろんサイディングメーカーの施工マニュアルには ”シーリングは避けて” との文言があるのだが。。。

 20日) 雨水などの排水路の工事開始。 小さいショベルカーで土を掘っての作業。

 21日) 掃出しや勝手口のステップとか エコキュートの土台が作成開始。 しかし中からゴミがザックザク。 こんなもん?

 26日) どうやら大工工事はほぼ完結した様子。 しかし階段の手すりとかもう既に設置されていたりで、今後のクロス貼りとかいい具合になるのかな。 また大工道具にふと目をやると、大量のキズ隠しペンを発見。 キズの是正ってこんなもんで隠ぺいされているだけなの?

 29日) 内装のクロス貼り開始。 (※ 工期メモ) まあここら辺りからはもう専門業者の立ち入りばかりになる。

8月

 3日) エコキュート設備が届く。 ただ公道へ置きっぱなし。 管理のずさんさが十分に物語っているとも。 また設置はまだなのかな? 翌日も見てみたが〜 さすがにもう道端には置いてはいなかったが、野ざらしでやはり放置。 雨水が当たらないように保管と書いているのに。。。

 5日) 室内にはトイレ、その他洗面台キャビネットなどが届いていました。 家屋正面の公道を掘って埋めた跡があり、上下水道の接続工事か?

 6日) ようやくエコキュートが据え付けされる。

 8日) クロス工事が終了した模様。

 9日) コンセントとかスイッチとかが付く。

 10日) 電力メーターが付いていた。 たぶん電気が通っていると思われる。 (今まで工事用に引かれていた電気メーターが撤去されていたので)

 11日) 洗面台やトイレなどが付く。 また床の大半の養生シートが取れていた。 ちなみにここのところ慌ただしく業者が出入りしているようだが、まあ盆休み前だからかな。

 12日) 畳が入る。 床の養生も取れ室内に建築機材もなし。 屋内はほぼ完成形と思われる。

 17日) ちょうどお盆明け。 網戸が入っていました。 と同時に、建築基準法による完了検査もこの段階で実施。

 19日) 外構開始。 (※ 工期メモ

 29日) 外構も完成した様子。 もうここまで来れば完成形(竣工)。 後は売主や不動産屋からの連絡を待つのみ。 (最終的なローン融資の実行などもありますし) しかし工期はかなり長かったです。 基本ひとり大工でほぼ夜遅くまで作業している姿もなかったので、まあこんなもんかな。 (近所でうちより大き目の新築注文住宅が建てられていたが、うちより施工開始が遅かったにも関わらず〜 うちより先に仕上がっていた。。。)

9月

 18日) その後完成検査やらローンの金消契約などがあったので、最終的には3週間後に引き渡しとなる。 しかし、、 え?引き渡し当日まで内覧会(買主の完成チェック) もないの? なので引き渡し後にチェックし、その後に手直しが入るという衝撃的ニュース。

 25日) 一週間後に手直しに入ってもらうが、まあ手直しのレベルも学生の工作レベル。 これなら細かいところは自分でやった方がマシだった。 しかも手直しを頼んでおいた一部は未着手&無視。 (しかも無視は3度目) やはり最後の最後までレベル低し。

 というわけで、引き渡しまでのスケジュール公開はこの辺りで m(_ _)m

 なお、引き渡し後色々あれば〜 またページを作って行きますね。

その他、これら工事に関するまとめ等

 → 工事の順番だけ簡単にまとめてみました。

 → 工事用のキー、使用許諾得(工事中の玄関のスペアキー)。

2. これが建売。建築中で気が付いた事、思った事。

3. これが建売。いわゆる仕様の標準的なもの、仕様に関する事。

関連記事

2016年6月更新

ビバ!マイホーム
最近風邪気味で、鼻をかんだら両鼻から鼻血が出ました。 管理人です。

(C) My Home Direct